本日はタイの市場見学。
市場は現地の方の衣食住などの生活様式が見れる貴重な場所です。
2箇所の隣接した市場を見学することができました。
まずはJJ Mall(ジェージェーモール)
JJモール入り口にも多数の露店がありこんな感じ。
服はもちろん時計から靴など何でも手に入りそうです。
旧築地市場の「場外」みたいな感じでしょうか?
こんなサンダル誰が履くのでしょう?(笑)

鑑賞用か、食用かはわかりません。小さな魚がいっぱい入ってます。
https://youtu.be/kdmUXzs5PgQ
これも食用??(閲覧注意!)
ザリガニ
エイ!!!!

子犬まで。。。

ASEANの方は犬も食用にすると聞いておりましたが…。まさか!
ここでようやくJJモールに着きました。

モール内は商品が整然と並んでおります。

雑貨はもちろん厨房器具だってありました。

こちらは看板専門店

こちらはドアノック金具専門店

ユニホーム専門店(マネキンの目が怖い)

観葉植物専門店

胡蝶蘭専門店

仏像専門店

猫の置物専門店


石鹸専門店

ワッフルの石鹸は本当にワッフルの香りがするんです。

で、お腹がすいたのでここのモールで食事をすることに。
タイのフードコートがほとんどそうなのですが事前にプリペードカードをかいう仕組みになってます。

食事に使うおおよその金額を渡せばカードに記録していただきます。仮にカードに残金が残ってもカードを返却すれば残金が帰ってくる仕組み。

私はグリーンカレーを食べましたが作り置きしたものをよそってくれるのではなく、このように一杯ずつ目の前で作ってくれます。
嬉しいですね。このフードコート内で食べる食べ物はすべてオープンキッチンの厨房から客に手渡されます。
カレーに入れるハーブや野菜もめちゃ新鮮でした。

ただし、必ず箸やフォーク、スプーン類はお湯が張ってある場所で殺菌します。

洗ってはあるものの、水質が良くないんでしょうね。雑菌が繁殖するための措置なんでしょう。

これがグリーンカレーセット。
御飯の上に焼きたてのオムレツを乗せてくれます。

同行した6人全員で銘々に注文し、テーブルいっぱいに致します。

お腹が空いていたのか15分後にはこんな状態。
皆料理関係者とあって、使う食材や調理法、味などの話題で持ちきりです。
JJモール。なかなか楽しめますよ。
タイに来られたときには是非!
■JJ Mall
588 Kamphaeng Phet 2 Rd, Khwaeng Chatuchak, Khet Chatuchak, Krung Thep Maha Nakhon 10900 タイ
営業開始: 10:00
電話: +66 2 265 9999
